春季クラブ対抗テニス大会まゆみ2020年3月22日読了時間: 1分3/20にクラブ対抗テニス大会男子Bに出場された桜テニスクラブ チーム😊ベスト8おめでとうございます‼︎お仕事のため練習は週末が中心になりますが素晴らしいチームワークです〜💕😊💕
ベテラン大会!まゆみ2020年3月20日読了時間: 1分3/15の春季クラブ対抗テニス大会ベテラン大会に、クラブメンバーの方々が参加されました。ベスト4おめでとうございます😊試合に出るにあたっては、体調と気持ちの準備を整えて臨まれたことと思います。日頃から継続的に桜テニスクラブ をご利用頂き、テニスをされているからこそ心身ともに健康でいられるのですね。先輩方に拍手〜👏👏👏
一番長生きできるスポーツは? -8万人調査結果ーまゆみ2018年11月9日読了時間: 2分更新日:2018年11月16日一番長生きできるスポーツは何だと思いますか?なんと「テニス🎾」なんです‼ びっくり(*_*) そして やっぱり(^^)これは、イギリスのオックスフォード大学などの研究チームが男女8万人を9年間追跡調査した研究の結果です。2016年、"British Journal of Sports Medicine" に発表された研究によれば、平均52歳の男女8万306人を平均9年間追跡調査したところ、運動しない人に比べて、全死亡リスクが低かったのは、1位 テニスなどのラケットスポーツをしている人🎾2位 スイミング 🏊3位 エアロビクス 4位 サイクリング 🚴だったということです。心臓血管疾患の死亡リスクを比べても、最も低かったのがテニス!ちなみに、ランニングやサッカーと死亡リスクとの因果関係は認められなかったそうですよ。桜テニスクラブに長年お通い頂いているベテランメンバーを見ていると、本当に若々しくて皆様お元気です。年齢の話をしているのをおききすると(私どもからお尋ねすることはありません、念のため)実年齢マイナス20歳という印象です(^^)何より立ち姿が素敵なんです。皆さまご自分のペースでテニスを楽しんでいらっしゃいますが、継続して運動することで、足腰はもちろんのこと背筋や腹筋が衰えないのですね。太陽の下で、ボールを追いかけて、笑って、そして時々悔しがって、というのが健康によいのでしょう。ご飯も美味しいし、夜はぐっすり眠れます。ということで、「一番長生きできるスポーツはテニス」というイギリスの研究チームの研究結果は、いつも私が漠然と感じていたことを証明してくれた本当に嬉しい研究結果でした♡桜テニスクラブでは、新規ご入会キャンペーン実施中。11月のご入会で、入会金が半額に。(70,000円➝35,000円)家族会員も半額です。この機会をぜひご利用ください。桜テニスクラブ2番コート 桜テニスクラブは「テニスを通じて健康で豊かな生活を」をモットーにしています。当クラブのご入会にご興味のある方は「体験利用券」をご利用ください。詳細はお電話で。 桜テニスクラブ 電話 03-3428-8956 住所 東京都世田谷区桜2-10-17 桜テニスクラブ メールアドレス setagayasakuratennis@yahoo.co.jp 桜テニスクラブ ホームページ https://www.sakuratennis.com/ 桜テニスクラブ フェイブック https://www.facebook.com/sakuratennisclub(フォローは遠慮なくどうぞ)